免許の併記

普通自動二輪の免許取得!!
【免許併記までの流れ】
最寄の多治見試験場が併記については火曜日しか受け付けていないので平日受付可の岐阜試験場まで凸。
岐阜県民ながら県庁所在地の岐阜市の地を踏むのは数年ぶりw
自分の住む多治見市は岐阜市に出るよりお隣の愛知県名古屋市に出た方が時間・交通・経済全てにおいて上という立地。
しかも「どこ出身?」と聞かれると「名古屋のほう。」と言ってしまうあるあるっぷりww
持ち物は…
・免許書
・卒業証書
・写真(卒業時に教習所にて貰った)
・お金(1,750+2,050=4,270円)
(※私は県外の教習所を卒業したので申請書は現地記入。)
受付は県外卒業者は8:30~8:50のみ。(県内は午後もあり)
平日なので通勤ラッシュ等を危惧して高速道路利用。
片道1時間で現地到着。
右手側にある運転免許課のロビーにて待ち。
時間になると係りの人から併記までの一通りの過程を聞いてから受付からの…
適性検査(視力検査)
※ここで不合格だとまた後日来る羽目になるとのこと。
↓
収入印紙(手数料1,750円)購入
↓
窓口にて手続き
↓
再び収入印紙(交付手数料2,050円)購入
↓
20分位待ちぼうけ(眠い)
↓
新しい免許証の写真撮影
↓
再び20分待ちぼうけ(お腹空いた)
↓
新しい免許証交付、解散!
晴れて堂々と公道を走れる身に☆
ちなみに受付から交付まで所要時間1時間半くらい。
……そんなこんなであとはバイクを買うのみ!v(*´ω`*)v
スポンサーサイト