fc2ブログ

みそじで、風になった。


2014/07/28 21:23 ぴろみん

三河湾スカイラインツーリンッ!

前の記事のコメで「三河湾スカイライン」について交わしたのを起源に、無謀にも企画してしまった「三河湾スカイラインツー」( ´ ∀ ` )

お付き合い頂きましたのはJUNさん、TOSHIさん、まっちゃんさん、バッキー。(お疲れ様です)


集合場所は道の駅「藤川」
張り切り過ぎて1時間弱早く到着してしまったので近場を少し走って再度「藤川」へ。

すると、TOSHIさん、まっちゃんさん、バッキーが到着済み。
しばらくしてJUNさんも合流☆

JUNさんからの提案でやまちゃんさんオススメの作手にある「やまりんどう」という喫茶店へに行くことに!期(*´ω`*)待


まっちゃんさん「5台とも色が違う。」

出発前にJUNさんのソルフロールに恐れ多くも跨らせて貰うことに…!!
やだ…カッコ良過ぎる(*´p`*)
それと、意外とカフェスタイルって乗りやすそうな感じ。揺らぐw
まっちゃんさんのカプチーノもだけど御二方のデザインも素敵でソソる*
TOSHIさんのGNも一新されててシックな感じに♪
皆さんセンス溢れてみえて素敵です!

そんなこんなで出発~!
TOSHIさん、まっちゃんさん、ぴろみん、バッキー、JUNさんの順。

前を走るTOSHIさんとまっちゃんさん、さすが息ぴったりな走り!
ミラーを見るとJUNさんもバッキーも安定した余裕を感じる走り!
私、ヘアピンでセンターライン越すし、下りのワインディングに超ビビるww
下りのワインディングでクラッチ握ってしまう愚行も犯してしまう始末で修行が必要だと痛感。
ぬぬ!皆さんの走りを研究せねば!(`・ω・´)
という訳で、先を行くまっちゃんさんのテールランプをロックオンしてついて行くことに。


そして、到着した「やまりんどう」
あれ?お店が見当たらない?と思ったらひっそりと暖簾が…
fc2blog_201407281530262d3.jpg

暖簾をくぐって趣のあるアプローチを進むとオープンデッキのある山小屋みたいなお店が出現♪
自然を感じられて、手作り?の雑貨が飾られている落ち着いた内装。
fc2blog_20140728153053c44.jpg

fc2blog_20140728153119d6e.jpg
デッキにあるカウンターテーブルに座ってソーダフロートを注文。
アイスはシャリシャリしていて手作りみたいだし、ソーダも懐かしいメロン味で美味しかった(*´ω`*)


fc2blog_2014072815320014b.jpg
その後はラグーナ蒲郡へ☆
しかし、到着目前でにわか雨が!
べったべたになる前に建物へ!ε=ε=(ノ´・д・)ノ

fc2blog_20140728153220048.jpg
ここではアイスをもぐもぐ♪
写真を撮り忘れてしまったけど、私が頼んだのはクリームチーズとホワイトミルク。
2個とも白くてどっちがどの味か食べるまで判別不明w
TOSHIさんも似たような状況w

fc2blog_20140728153242c17.jpg
アイスを貪る横で雨の為に持参したメットの群れw
店内が空いていたので置かせていただきました。

あとはバッキー(私も)おすすめのみかんジュースを飲んでから三河湾スカイラインへ!!
ここからはバッキー、JUNさん、TOSHIさん、ぴろみん、まっちゃんさんの順。
三河湾スカイラインに向かう途中、JUNさんとバッキーがスタート対決☆
両者とも早い!流石!Σ(´゚ω゚` )

三河湾スカイラインに入ると先頭3名早い!流石!Σ(´゚ω゚` )
う~ん、私も早くあんな風に走れるようになりたいな~。
まだちょっと怖がってる部分があるからそこは払拭したいので、
酸いも甘いも経験いっぱい積んで一人前になるぞー!(`・ω・´)9

そして、ここで皆さんとお別れ。
休憩してから多治見への帰路につくことに。
グーグルマップによると所要時間2時間半。ちなみに往路は1時間半。
豊田の花火大会の影響で混雑してるー(;´Д`)
予想はしていたので当初計画していた迂回路(山道)を行こうと思ったけど雨が降ったので止めて市街地を抜けることに。
案の定、豊田市街地渋滞。
原付とCB1300と一緒に並走し、信号待ちでお互いに首を振るw
パンダカーもいっぱいいたので無茶できないようで…。
市街地抜けたら後はスイスイと走れて無事に到着☆

皆さん、お疲れ様でした!ありがとうございました!!ヽ(*゚ー゚*)ノ


【おまけ】
fc2blog_20140728153313795.jpg
まっちゃんさんにかわいいにゃんこを頂戴しました♪
すんごく可愛いです!
皆さんに便乗して買ったフチ子さんと一緒に遊んでましたw
ありがとうございます(*´ω`*)
スポンサーサイト



2014/07/22 21:02 ぴろみん

香嵐渓へ!

7月21日(祝)はお昼に蒲郡発で香嵐渓まで寄り道ツーリング☆
香嵐渓からはバッキーと別れて多治見へ。
無題

R1からR473に入ってからは喉かな集落の合間や綺麗な広い道を快走。
途中、行き違いスレスレの狭いワインディングもあってなかなか楽しい道♪
…でも、その狭い道で結構なスピードの車がカーブを突っ込んできたので危うく接触&ガードレールに突っ込みそうになって心臓バクバク(((ll゚д゚ll)))
教習場で急制動猛特訓しといてよかった(´;ω;`)
交通量の少ない道だからって油断しちゃ駄目だと痛感。

気を取り直して暫く走ると、とても綺麗な渓流出現!!
fc2blog_20140722121646303.jpg

fc2blog_201407221216265c1.jpg

BBQ場もあって家族連れもちらほら~
私達も昼食はまだだったのでぽつんと佇む「狐塚」さんというお食事処にIN☆

fc2blog_20140722121721566.jpg

外には水車、中は囲炉裏があっていとをかし(*´ω`*)
ちなみにこの水車…水量の変化でかいきなり高速回転しだしてバッキーと二人で何故か笑いのツボに入って爆笑w
ここでは「大五平餅」(¥350)を注文。
つくで村といいここといい、この辺は五平餅をプッシュしてるらしい。

fc2blog_20140722121744d0b.jpg

五平餅は良く焼かれていて味噌の程よいコゲが香ばしい♪
お店の雰囲気もあってとっても美味しかった(^ヮ^)
合い席させていただいたご夫婦さんも気さくに話しかけてくださって良い休憩になった♪

食後はR473からR257に入って北上して「道の駅アグリステーションなぐら」へ。
途中、総走行距離800km突破!!ヾ(*´∀`*)ノ゛
慣らし第一段階終了で7500回転解禁!!

fc2blog_201407221218287e0.jpg

fc2blog_2014072212185022a.jpg

屋外であまご(¥400)を美味しそうに焼いていたので食べてみた!
焼き手のおばぁちゃんから西尾の抹茶をサービスしてもらった(*´ω`*)
ちなみに、あまごを食べるのは初めて。
身がふわふわして脂ものってて美味しかったよ~♪
おばぁちゃん曰く、頭以外は全て食べれるとのことで骨までバリバリ食べたった(*・∀-)b

お次は近くの「道の駅どんぐりの里いなぶ」へ。
Pに駐輪したら……
あれ?GNが2台止まってる!!
GN倶楽部のシールも貼ってあるー!!


このGNはもしかして…ってことで思い当たる人影を発見したバッキーはトイレ前で待ち伏せw
そして、お会いしたのがともぞうさんてつさん!!
GN話に華を咲かせ、折角なので4台並べてパシャ☆
fc2blog_20140722122154359.jpg

その後はお二方とご一緒させて頂いて香嵐渓を目指す事に!
先頭は地元のてつさん、バッキー、ぴろみん、ともぞうさんの順。
流石ベテランのお二方!走りが安定していらっしゃいます(*´д`*)
コース取りとブレーキのタイミング等を勉強させていただきました!
にしても、GN数台で走ったのは初めてだったので楽しいはもちろん嬉しかった♪

香嵐渓に到着して休憩も兼ねて再びGN談議。
主にタイヤをチューブかチューブレスにするかのお話。
他にも色々と丁寧に教えていただき、香嵐渓までご一緒くださり、
ありがとうございました!!

お二方とお別れてからは休憩して帰路につくことに…。
バッキーは蒲郡へ。私は多治見へ。

帰宅ルートはてつさんから教えていただいた猿投グリーンロードを走って帰ることに…。
猿投G.Rは原付は走れないと思い込んでいたらなんと¥50(全区間)で走れるそうで!
そうと知ったら走るっきゃないでしょ!!慣らし終わったしね!!(`・ω・´)
という訳で、ブンブンしてきたw
「みそじ、突風になる。」とだけ言っておこうかなw

終点八草ICを降りたら後はR248を北上して無事帰宅☆
20・21日の2日間で走行距離310km。燃費40km/ℓ。

おつかれさまでした~
2014/07/21 21:50 ぴろみん

バイクde夏祭り in豊田

7月20日(日)豊田スタジアムで開催された「バイクde夏祭り」に行ってきた☆
withバッキー、タケちゃん(CBF125)

fc2blog_201407211931087d8.jpg

まだ準備中の時に到着したのでバイクも人も疎ら…

fc2blog_201407211930427c4.jpg

でも、しばらくするとわいわいがやがや~
GNも数台発見!

バッキーとタケちゃんとは現地集合だったので合流。
すると、バイクの試乗の受付が近くで始まったので何の車種があるか確認……

タイプのCBR400Ninja250・400GSR250・400があるじゃない!!??
2台試乗で500円。

わーい♪((((っ・ω・)っ(秒決)

時間枠の予約制なので絶対乗りたいCBR400と時間の兼ね合いでGSR250をチョイス☆
予約の時間までは今回の来場の目的である「白バイ隊員による交通安全講座」を拝見。

実は…
私が「バイクに乗りたい!」と思ったきっかけが小さい頃に見た白バイのデモンストレーション。
それ以来、お世話にはなりたくないけど白バイが好きだったりするw

fc2blog_20140721201706d34.jpg

講座の内容は「リーンウィズ・イン・アウト」について。
……話の内容は茹だる暑さで頭に入ってないww
とにかく模範走行滾る!カッコイイ!!(*´ω`*)

あと、跨らせてもらった(=゚ω゚)ノ
fc2blog_201407211945177b4.jpg

fc2blog_201407212107305c3.jpg


試乗の予約時間になったので凸。
試乗コースは豊田スタジアム外周を先導してもらって他の試乗車と一緒に一周(公道)。
信号待ちでは皆がアクセル噴かせるし直線ではうねうね走るwだよねwやりたくなるよねw

fc2blog_201407211946156b3.jpg
まずはCBR400。

fc2blog_20140721194812b7e.jpg
お次はGSR250。(写真提供:バッキー)

乗り心地とか走行に関しては…あまりバイクの中身とかに詳しくないので控えるとして…
率直な感想は加速が気持ちいい。両車とも足付きは身長163cmでもつま先立ち。欲しい。
いやぁ、好きなCBRに乗れていい経験だった(*´ω`*)

でも、なんだかんだで愛着湧いているGNが落ち着くww
帰る時に跨った時の馴染んだ安心感ったらないw

fc2blog_20140721203517479.jpg
おまけ:会場で買ったSUZUKIのうなぎキーホルダー(50円)


会場を後にした後は道の駅藤川で昼食。
fc2blog_2014072120174507f.jpg

食後は裏三河湾スカイラインから三河湾スカイラインに流入。

裏三河湾スカイライン…
先日の大雨の影響か、落石・倒木・流水の荒れ放題!!
ヘアピン抜けた先にあった大きな枝に突っ込んで後続のタケちゃんに破片が…(´;ω;`)ゴメン
双方とも被害は無かったものの怖すぎ。
なんとか抜けたので気を取り直して三河湾スカイラインを走ろうとしたらとても安全運転の車に阻まれてのんびり~。
ツいてない(´・ω・`)


夜は蒲郡の花火大会を満喫♪
fc2blog_201407212018093ab.jpg


翌日21日は蒲郡から香嵐渓を目指してのんびり周遊ツーリングしてきたのでまた後ほど…
2014/07/07 19:46 ぴろみん

初ミー☆

fc2blog_20140707054944c99.jpg
7月5日(土)CIRZ in 八百津町(岐阜県)に行ってきた!!(*´ω`*)ノシ
この日は早朝まで雨降りだったので遠方のバッキーは車、近場の私はGNで参加☆

fc2blog_2014070705525534a.jpg
八百津町の市街地で迷って会場に着いた頃には晴れ間も見えてきた!
早めの到着だったのでまだバイクもちらほら~

そして、すでに到着されてみえた大の字さんとやまちゃんさんにご挨拶。
お二方に私のGNを見て頂いて今後交換した方が良い部分とかをお伺いしたところ…
タイヤはサクラではなくケンダ(サクラよりは滑りにくい)だし、プラグはNGKの国産がついているのでさほど気にしなくてもよいとのことで。
でも、1速でもたつくからスプロケは15丁に換えようかと検討中。
あと、エキパイにバイクカバーの溶けた付着物があったのも発見していただいたw

それと、主催者側の方にGNとの個人写真を撮ってもらった!
先日切り過ぎた前髪と湿気でぼさぼさな髪が残念w

その後、続々と到着される倶楽部の皆さん。
ご挨拶させていただいて皆さんの愛車さんを拝見拝見~(ノ*´∇`)ノ
個性的なGNさん方の中でもカフェレーサー系のまっちゃんさんのカプチーノいいなぁ♪
スタイルも良いし、かっこかわいい感じが素敵(*´ω`*)
fc2blog_20140707155600a70.jpg
…にしても興奮してて写真ほとんど撮ってなかった(´・ω・`)

しばらくして、参加者の集合写真を撮ってからのじゃんけん大会☆
勝った人が勝ち残っていくスタイルなのだけど……

あれ?GN倶楽部の皆さんじゃんけん強すぎるwwΣ(゚∀゚*)

異常な強さの秘密を伺ったところ…裏技があることww
どれどれ………じゃんけんぽん!ぽん!ぽん!

マジだったwww(バンダナGET!)

キャッチ後は大の字さんおススメの定食屋さんへ。
fc2blog_2014070705533238b.jpg
いい味出してるレトロなお店♪

fc2blog_2014070710182057d.jpg
GN倶楽部わいわいがやがや♪

fc2blog_2014070710261243c.jpg
ここのおススメは「パーコー」(豚ロースの天ぷらを葱とニンニクと餃子のタレで食べる)
倶楽部の皆さんがパーコーを注文されてみえる中、私は冷やし中華でクールダウンw
パーコーも美味しかったし、冷やし中華もおばあちゃんの懐かしい味で美味しかった♪
マヨが付いてたのはポイント高しwΣd(`・ω・´)

食後は皆さんツーリングに行かれるそうだけど私とバッキーは用事があるのでここで離脱。
ちょっとお急ぎだったので全ての方にお声掛けできずに申し訳ありませんでした…。
用事の為に車に乗り換えて蒲郡に向かう途中、すごいゲリラ豪雨に遭遇!
皆さん大丈夫だったでしょうか?(;´Д`)


《翌日》


日曜はフリーだったのでバッキーのGNで三河湾スカイラインと裏三河湾スカイラインを走らせてもらった!
路面が濡れてたり落ち葉が溜まってたりしてちょっと怖かったけどアップダウンの続くワインディング楽しい!!
そして何より、回転数気にせず走れるのがいいw
あと、300km走れば慣らし第一段階終わるし、早く私のGNで思いっきり走りたいなぁ(*´ω`*)
皆さんとも気兼ねなくご一緒したいし♪
2014/07/02 20:58 ぴろみん

先週からの出来事

先週、初ゴケ(´;ω;`)

fc2blog_20140702194308897.jpg

損傷は…
GN → 右グリップ裂傷(微)、ブレーキレバー擦過傷(微)
私 → 右に倒れたのに何故か左膝打撲(微)

会社の駐車場(砂利)で停車しようとブレーキをかけた瞬間の出来事。
2速だったの勢いは無かったものの、スライディングみたいな感じで砂利さんとこんにちは。
すぐに起こしてエンジンをかけなおすもののセルは回るけど始動せず。
右に倒れたのでプラグ損傷かと思い、確認するも不動。
しばらく置いて、かけなおすとGNが暴れるけど始動せず。
後輪がロックしてる…?

Σ(゚∀゚)

2速に入ったままだw
Nに戻してようやく始動するもすぐエンスト。
スロットル全開で数回かけなおしてようやく復活!!!!(*´ω`*)

………間………

退社時、エンジン始動よし!
出発、ギアチェン毎にロッキングする……ん?
坂道下ってる途中でいきなりエンスト……えぇ!!??(;´Д`)
惰性で降りきって停車して確認するも今度はセルすら回らない!!
さっきまで走ってたのに何故!!??
途方に暮れかけながらもあらゆる可能性を模索してたどり着いたのが…
「キルスイッチ」さん
よく見たらキルスイッチがONとOFFの中間の位置に入ってる…だと!!??
ONにしたら何事も無かったかの用に始動。
転倒の際にこんな状態になってしまったみたいで……半キルなんて盲点過ぎるorz
その後は順調☆

私信 >はなさん
Mジャケット着てない時の出来事なのでMジャケット御守り説は有効ですよw



あと、サイドバックを譲り受けたので装着☆
ランドセルも気に入っていたけど劣化しているのでこれを機に交換。
見事なウインカー回避形態!!
ロックも付いてるし容量もランドセルと変わらないので問題なし。
ありがたい(人´∀`*)

fc2blog_201407021936033c4.jpg