三河湾スカイラインツーリンッ!
前の記事のコメで「三河湾スカイライン」について交わしたのを起源に、無謀にも企画してしまった「三河湾スカイラインツー」( ´ ∀ ` )
お付き合い頂きましたのはJUNさん、TOSHIさん、まっちゃんさん、バッキー。(お疲れ様です)
集合場所は道の駅「藤川」
張り切り過ぎて1時間弱早く到着してしまったので近場を少し走って再度「藤川」へ。
すると、TOSHIさん、まっちゃんさん、バッキーが到着済み。
しばらくしてJUNさんも合流☆
JUNさんからの提案でやまちゃんさんオススメの作手にある「やまりんどう」という喫茶店へに行くことに!期(*´ω`*)待

まっちゃんさん「5台とも色が違う。」
出発前にJUNさんのソルフロールに恐れ多くも跨らせて貰うことに…!!
やだ…カッコ良過ぎる(*´p`*)
それと、意外とカフェスタイルって乗りやすそうな感じ。揺らぐw
まっちゃんさんのカプチーノもだけど御二方のデザインも素敵でソソる*
TOSHIさんのGNも一新されててシックな感じに♪
皆さんセンス溢れてみえて素敵です!
そんなこんなで出発~!
TOSHIさん、まっちゃんさん、ぴろみん、バッキー、JUNさんの順。
前を走るTOSHIさんとまっちゃんさん、さすが息ぴったりな走り!
ミラーを見るとJUNさんもバッキーも安定した余裕を感じる走り!
私、ヘアピンでセンターライン越すし、下りのワインディングに超ビビるww
下りのワインディングでクラッチ握ってしまう愚行も犯してしまう始末で修行が必要だと痛感。
ぬぬ!皆さんの走りを研究せねば!(`・ω・´)
という訳で、先を行くまっちゃんさんのテールランプをロックオンしてついて行くことに。
そして、到着した「やまりんどう」
あれ?お店が見当たらない?と思ったらひっそりと暖簾が…

暖簾をくぐって趣のあるアプローチを進むとオープンデッキのある山小屋みたいなお店が出現♪
自然を感じられて、手作り?の雑貨が飾られている落ち着いた内装。


デッキにあるカウンターテーブルに座ってソーダフロートを注文。
アイスはシャリシャリしていて手作りみたいだし、ソーダも懐かしいメロン味で美味しかった(*´ω`*)

その後はラグーナ蒲郡へ☆
しかし、到着目前でにわか雨が!
べったべたになる前に建物へ!ε=ε=(ノ´・д・)ノ

ここではアイスをもぐもぐ♪
写真を撮り忘れてしまったけど、私が頼んだのはクリームチーズとホワイトミルク。
2個とも白くてどっちがどの味か食べるまで判別不明w
TOSHIさんも似たような状況w

アイスを貪る横で雨の為に持参したメットの群れw
店内が空いていたので置かせていただきました。
あとはバッキー(私も)おすすめのみかんジュースを飲んでから三河湾スカイラインへ!!
ここからはバッキー、JUNさん、TOSHIさん、ぴろみん、まっちゃんさんの順。
三河湾スカイラインに向かう途中、JUNさんとバッキーがスタート対決☆
両者とも早い!流石!Σ(´゚ω゚` )
三河湾スカイラインに入ると先頭3名早い!流石!Σ(´゚ω゚` )
う~ん、私も早くあんな風に走れるようになりたいな~。
まだちょっと怖がってる部分があるからそこは払拭したいので、
酸いも甘いも経験いっぱい積んで一人前になるぞー!(`・ω・´)9
そして、ここで皆さんとお別れ。
休憩してから多治見への帰路につくことに。
グーグルマップによると所要時間2時間半。ちなみに往路は1時間半。
豊田の花火大会の影響で混雑してるー(;´Д`)
予想はしていたので当初計画していた迂回路(山道)を行こうと思ったけど雨が降ったので止めて市街地を抜けることに。
案の定、豊田市街地渋滞。
原付とCB1300と一緒に並走し、信号待ちでお互いに首を振るw
パンダカーもいっぱいいたので無茶できないようで…。
市街地抜けたら後はスイスイと走れて無事に到着☆
皆さん、お疲れ様でした!ありがとうございました!!ヽ(*゚ー゚*)ノ
【おまけ】

まっちゃんさんにかわいいにゃんこを頂戴しました♪
すんごく可愛いです!
皆さんに便乗して買ったフチ子さんと一緒に遊んでましたw
ありがとうございます(*´ω`*)
お付き合い頂きましたのはJUNさん、TOSHIさん、まっちゃんさん、バッキー。(お疲れ様です)
集合場所は道の駅「藤川」
張り切り過ぎて1時間弱早く到着してしまったので近場を少し走って再度「藤川」へ。
すると、TOSHIさん、まっちゃんさん、バッキーが到着済み。
しばらくしてJUNさんも合流☆
JUNさんからの提案でやまちゃんさんオススメの作手にある「やまりんどう」という喫茶店へに行くことに!期(*´ω`*)待

まっちゃんさん「5台とも色が違う。」
出発前にJUNさんのソルフロールに恐れ多くも跨らせて貰うことに…!!
やだ…カッコ良過ぎる(*´p`*)
それと、意外とカフェスタイルって乗りやすそうな感じ。揺らぐw
まっちゃんさんのカプチーノもだけど御二方のデザインも素敵でソソる*
TOSHIさんのGNも一新されててシックな感じに♪
皆さんセンス溢れてみえて素敵です!
そんなこんなで出発~!
TOSHIさん、まっちゃんさん、ぴろみん、バッキー、JUNさんの順。
前を走るTOSHIさんとまっちゃんさん、さすが息ぴったりな走り!
ミラーを見るとJUNさんもバッキーも安定した余裕を感じる走り!
私、ヘアピンでセンターライン越すし、下りのワインディングに超ビビるww
下りのワインディングでクラッチ握ってしまう愚行も犯してしまう始末で修行が必要だと痛感。
ぬぬ!皆さんの走りを研究せねば!(`・ω・´)
という訳で、先を行くまっちゃんさんのテールランプをロックオンしてついて行くことに。
そして、到着した「やまりんどう」
あれ?お店が見当たらない?と思ったらひっそりと暖簾が…

暖簾をくぐって趣のあるアプローチを進むとオープンデッキのある山小屋みたいなお店が出現♪
自然を感じられて、手作り?の雑貨が飾られている落ち着いた内装。


デッキにあるカウンターテーブルに座ってソーダフロートを注文。
アイスはシャリシャリしていて手作りみたいだし、ソーダも懐かしいメロン味で美味しかった(*´ω`*)

その後はラグーナ蒲郡へ☆
しかし、到着目前でにわか雨が!
べったべたになる前に建物へ!ε=ε=(ノ´・д・)ノ

ここではアイスをもぐもぐ♪
写真を撮り忘れてしまったけど、私が頼んだのはクリームチーズとホワイトミルク。
2個とも白くてどっちがどの味か食べるまで判別不明w
TOSHIさんも似たような状況w

アイスを貪る横で雨の為に持参したメットの群れw
店内が空いていたので置かせていただきました。
あとはバッキー(私も)おすすめのみかんジュースを飲んでから三河湾スカイラインへ!!
ここからはバッキー、JUNさん、TOSHIさん、ぴろみん、まっちゃんさんの順。
三河湾スカイラインに向かう途中、JUNさんとバッキーがスタート対決☆
両者とも早い!流石!Σ(´゚ω゚` )
三河湾スカイラインに入ると先頭3名早い!流石!Σ(´゚ω゚` )
う~ん、私も早くあんな風に走れるようになりたいな~。
まだちょっと怖がってる部分があるからそこは払拭したいので、
酸いも甘いも経験いっぱい積んで一人前になるぞー!(`・ω・´)9
そして、ここで皆さんとお別れ。
休憩してから多治見への帰路につくことに。
グーグルマップによると所要時間2時間半。ちなみに往路は1時間半。
豊田の花火大会の影響で混雑してるー(;´Д`)
予想はしていたので当初計画していた迂回路(山道)を行こうと思ったけど雨が降ったので止めて市街地を抜けることに。
案の定、豊田市街地渋滞。
原付とCB1300と一緒に並走し、信号待ちでお互いに首を振るw
パンダカーもいっぱいいたので無茶できないようで…。
市街地抜けたら後はスイスイと走れて無事に到着☆
皆さん、お疲れ様でした!ありがとうございました!!ヽ(*゚ー゚*)ノ
【おまけ】

まっちゃんさんにかわいいにゃんこを頂戴しました♪
すんごく可愛いです!
皆さんに便乗して買ったフチ子さんと一緒に遊んでましたw
ありがとうございます(*´ω`*)
スポンサーサイト