お蕎麦もバイクもズルッズル
「信州・妻籠&
メンバーはTOSHIさん&まっちゃん、やまちゃんさん、私。
ツーリングは知多半島以来なのでわくわく♪

お馴染みの「道の駅 どんぐりの里いなぶ」に集合。
バイクが集まるココが天気の良い休日の10:30なのに私達4台しかない!Σ(・ω・)
ちなみに1番乗りはやまちゃんさんでした!\(・∀・)/
そんなこんなで出発☆
R153をひたすら長野方面へ。
途中、路肩の積雪や小さなスキー場を横目に見ながら進むも路面は乾いていて快調♪

第1目的地の「そば処おにひら」到着☆

(写真提供:まっちゃん)
雪と海を見るとテンション上がりますw

「鴨汁そば」
信州そばは言うまでもなく、何も付けずに食べても美味しい♪
鴨汁も鴨のだしとネギの香ばしさが美味しかった(*´ω`*)

ズルズルズル…
食べ終わったらいざ「妻籠」へ!
R153からR256に入って暫くするとちょっとしたワインディングに突入。
そして、眼前に突如現れたるは……

あかんやつ((((;≡д≡;))))
咄嗟に轍に入るも時既に遅し!
景色がスローモーションに見える中、ブレーキ使わずに両足で踏ん張って奇跡の停止!!
スピード出てなくて良かったぁ……
気を取り直して慎重に進み…

「妻籠宿」に到着☆

お土産屋さんを覗きながらのんびり散策。

覗き見やまちゃんさんw

(写真提供:まっちゃん)
まったりしたら次は「馬籠」へ☆
馬籠まではK7(馬籠峠)を抜けるのだけども……

やっぱり(;´ω`)
そして、ここで再び悪夢が…!

(写真提供:やまちゃんさん・まっちゃん)
…ま、まっちゃんorz
大きなお怪我も無く、バイクもTOSHIさんとやまちゃんさんの処置で復活!ε-(´∀ `;)
流石、頼もしいです!
ちなみにこの事と写真については…
「ぜひブログで使ってwww使われない方がツライわぁ(ノ∀`)アチャー」
…とご本人のご意向でお送りしておりますw
まっちゃんも頼もしいです(・∀・)b
それに、この写真が撮られた経緯がまた…ww
なんとか体勢を立て直し、轍を進む事にしたものの…
この先の道の状態を偵察して下さったやまちゃんさん曰く、轍がもう無いとの事で撤退!
R19まで出て別ルートで馬籠まで行こうとしたら……
うっかり「岩村」に到着ww

(写真提供:まっちゃん)
町興しの一環でお店や民家の軒先にはお雛様がたくさん飾られていました(・∀・)


私のお雛様…実家の天袋に十数年封印されたまま(;´ ∀`)
さてさて、ここでやまちゃんさんおススメの美味しいお餅屋さんへ。


「かんから餅」
冷えているのにお箸で切れるふわっふわなお餅!
求肥とお餅の間くらいの柔らかさ。
餡子や胡麻、きな粉の甘さも雪道で疲れた心身を癒してくれるにはちょうど良い加減w
とっても美味しかったのでお土産に買って帰りました(^ω^)
岩村に来て良かった~**
五平餅も食べたくなったので焼き上がるまで自由に待つ皆さん(・∀・)



ここら辺は団子状のクルミたれの五平餅。
焼きたてで美味しかったです(*´ω`*)
そんなこんなで、いい時間になったのでここで解散☆
なかなか印象に残るツーリングとなりましたw
また、馬籠はリベンジしたいですねー\(・∀・)/
そして、皆さんお付き合い頂きありがとうございました!
お疲れ様でした**
スポンサーサイト