fc2ブログ

みそじで、風になった。


2015/05/08 10:59 ぴろみん

2回目のサーキット☆


先日、初めてサーキット走行を経験して「また来年も走りたいなぁ♪」と思った1週間後…


┐(・∀・)┌ -з




今回はマイバイクでマイペースな走行会が開催され、女性枠もあるとのことで参加してきました☆




周りはやる気満々な方々ばかりです。


女性ライダーさんもいっぱい(^ω^)


ちなみに、この走行会は…

このシンプルなコースを25分間走る事が出来ます(途中ピットイン可)




今回はまっちゃんと一緒に走ります♪


(写真提供:TOSHIさん&まっちゃん(以下「※」にて失礼します))


女性枠の早い組に挑戦!(`・ω・´)-з




周りは大型や中型ばかりだけど125ccも負けてません!
ストレートでは敵いませんが…(ノ∀`)


無事に完走☆
まっちゃん早かったです!d(・∀・)b


休憩がてら小腹を満たしたり、走り方のアドバイスを聞いたり、他の方の走行を見たりしたら…


2回目いきまーす!





上手くラインを辿れないし、ヘアピンで靴?ステップ?を擦ってから怖くてへっぴり腰に…(;・ω・)

色々と課題の残る結果となりました。



2回も走ると身体があちこち痛いですw


私は夕方から用事があるのでここで離脱。
でも、まっちゃんはラストまで走るそうでパワフルです!*\(・∀・)/*



往復4時間かけてサーキット走行してから、大型2時間乗ってたら足攣りましたw
流石に疲れましたが、いつものツーリングとは違う楽しみ方が出来て良いGWの〆となりました(^ω^)v


TOSHIさん、まっちゃん、ありがとうございました!
お疲れ様でした**






【余談】
帰宅中、時間に余裕があったので道の駅に寄って、脱力系ほうじ茶ソフトで一息。
スポンサーサイト



2015/05/05 12:00 ぴろみん

卒業検定!

コソコソ更新_(°ω°」∠)_




【卒業検定】 5/9

朝方に小雨が降るものの、路面はすぐに乾いて一安心。



教習所に着き、受け付けも済ませてからロビーで待機。
スマホでにゃんこの画像を見ながら緊張を紛らわそうとするも微々たる効果(・ω・;)



…で、いよいよ検定開始です!

私は4人中2番手。
初っ端や緊張しながらの順番待ちは身体に毒なので程良いです。



あぁ…次だー…



私の番。

始めに、軽く外周を回って自分とバイクのコンディションをチェック。
スタート地点に着いてから検定開始!

コースはAコース。
二輪コース内の課題がやりやすい順番なのでラッキーです(・∀・)


まずは四輪コース内で法規的な走行と坂道。

こちらは問題無くクリア。


二輪コースに戻ってきてS字→クランク→スラローム→一本橋→波状路→急制動の順。


苦手なクランクも1速でこなしてクリア!(;・∀・)-з

波状路で手が震えるもクリア!

急制動で速度出し過ぎたし、リアを盛大に鳴かせたけどクリア!



無事にスタート地点まで戻って終了☆


結果は……


合格です!☆*:.。. \(*´ω`*)/ .。.:*☆







なんとか3週間でストレート卒業できて良かったです。
お疲れ様でしたー!
皆さん、ありがとうございましたー!(´;∀;`)






【余談】

ようやく手に入れた汗と涙の結晶である卒業証書。
うっかり小さい鞄で来てしまったのでお尻に敷いて帰るはめに…(・ω・;)





2015/05/05 00:00 ぴろみん

12限目!

コソコソ更新_(°ω°」∠)_



【12限目】 5/7



さて、ついに2段階のみきわめです!

今回は私以外は中型で実車が初めて&2回目の方ばかり。

そんな訳で…

Kr教官「今回は最後のみきわめですが、今まで見させて頂いて問題無いですので合格です。なので、検定コースを回ってて下さい。一応、後ほどコース一周分見させて頂きますね(・∀・)」

私「はーい(・∀・)」

…初っ端からみきわめクリアですww



途中、クランク上に刈った芝の小山が残ってて咄嗟に避けてコーンを薙ぎ倒したりしましたがw

もぅ、勘弁して(・ω・;)


そんなこんなで、教官に見て頂いて無事に教習終了☆


Kr教官「特に問題なく受かると思いますが、7-8割の力で挑んで下さい。一本橋は15秒ペースで粘り過ぎで急制動は速度が速いですので余裕を持って頂ければバッチリです!」

…とアドバイスを頂きました!
ありがとうございます(*´ω`*)


その後は検定の申し込みをしてから、教官や顔馴染みになった方々とおしゃべりをしてから帰宅。



あぁ…今から緊張する…(´・ω・`)





2015/05/03 00:00 ぴろみん

10&11限目!

コソコソ更新_(°ω°」∠)_

5/6





【10限目】

今回は検定コースBを覚えます。

…こちらもAと同様、中型の時とほぼ一緒なのでKr教官と一周回った後はAとBのコースを交互に走り回って特筆する事なく終了(/ ´ω`)/



この後も連続で入っているので気合い入れます。




【11限目】

今回はちょっとしたスキルアップに挑戦です(`・ω・´)9


『坂道でどれだけ低速で登り下り出来るか!?』

ギリギリの半クラで一本橋の要領でじわじわ登りつつ、途中で静止してまたじりじり登るの繰り返し。
上までくるとリアを使いながら静止しつつ、じりじり降りるを2往復。
これは余裕(・ω・)b


『フルロックで8の字!』
※フルロック(ハンドルを目一杯切った状態)

傾ける時は身体を45度位進行方向に向けてお腹は少し引く。しっかりニーグリップして目線は対角線上。
忙しい!(°Д°;)

これはフラフラしたり、何回も足を着いたりして難しかったけどコツを掴むとなんとかスムーズに出来るようになりました(;・∀・)-з

にしても、大型バイクは思いのほか小回りがきかないです。


そして、今回は途中で足が攣りました。
歳ですわー_(´ω `;」∠)_


2015/05/02 07:28 ぴろみん

初めてのサーキット☆

とある晴れた祝日のお話。


愛知県の幸田町にある「幸田サーキットYRP桐山」にて東海お馴染みの「Catch in Riders-Z」が開催されるとのことで行ってきました☆

今回は、自分のバイクでサーキット走行が出来るとのことでわくわくです(*´艸`*)



会場に着くとバイクがいっぱい!

先着の倶楽部の皆さんはBMWやカワサキの試乗中とのことで、私も到着早々ホイホイされます!ε=ε=(/・∀・)/


(提供:まっちゃん)
私が選んだのは、「Ninja400」です。

最近はナナハン(教習車)に乗ってるし大きなバイクでも大丈夫だーいと意気揚々走り出したら…

あれ?いきなり試乗車で初サーキット!
しかも、ベテランっぽいおじ様方に混じっちゃってるしー!(((( ;゚Д゚)))

…と、あわあわしながらも無事にピットイン出来ました。



そして、本日のメイン☆
GN倶楽部の皆さんとサーキット走行です!

その為に並びます。

(提供:あきのちゃん)




順番待ちの間、あきのちゃんがモニターしているトリシティを見せてもらいました。
思ったより大きい!
ブレーキの仕組みも変わっていて面白い!
興味深い!

さて、待ちに待ったサーキット走行!
最終ラップで倶楽部の皆さんが熱くなり始めたりとなかなか面白い展開でした(^ω^)v

少しおっかなびっくりだったけど、後ろから皆さんのエンジン音が迫ってくるとふつふつと闘争心が湧いてくる…!(`・ω・´)-з
でもがっつり抜かれましたw

皆さん、本気じゃないにしても速いー!\(・∀・)/



続いて、女性ライダーだけでの走行会**


(フルフェイスが欲しくなる写真提供:まっちゃん)
私はMASAさんのZ250で参加です。
MASAさんがどうしても乗って欲しそうだったのでww
でも、コール切れサインはスルーですw



後はプロの方の走行を見たり…


(提供:GTさん)
萌え萌え写真を撮ったり…


(提供:GTさん)




集合写真を撮ったりして楽しみました♪



サーキットを後にしてからはお買い得なスーパーでお弁当を買って海岸でお昼ご飯。


海無し県出身としては海辺でご飯だなんて非日常的過ぎますw
気持ちイイー(・∀・)



食後は各々思い思いに過ごしてから解散!


サーキットでは熱く、海辺では涼やかに過ごせて良い休日となりました(^ω^)v


また来年も走りたいなぁ♪
あと、機会があればスーパーにあった1キロ焼きそばに挑戦してみたいですw




お疲れ様でした**