fc2ブログ

みそじで、風になった。


2015/06/18 09:37 ぴろみん

大きなバイクでお伊勢さんへ

公私共に一段落ついたので、久しぶりのソロツーを決行☆

どうせなら高速使って行こうと思い、愛車ぴろみんヌ(125cc)では無理なので…
今回は ↓ このコ ↓ を借りました\(・∀・)/

HONDA NC700X

ノーマルなのでシート高は830mm!高い!
足付きは身長163cmの私だと背伸び状態(・ω・;)
でも、お尻をズラせば片足でも半分は着いて支えられるのでおk。
取り回しも各ポジションもおk。


…で、肝心の行き先は「お伊勢さん」「石神さん(※詳細後述)です!
比較的近場の友人宅に前泊するので仕事終わりの夜に出発ー!

さて、いざ友人宅へ☆
そして、初めての高速!
速い!快適!わー♪(*´ω`)-з


メットに大量の小虫をこびり付けつつ友人宅に到着。
そして、翌朝8時半に出発☆

東名阪道を快走し…


嬉野PAで「伊勢志摩スカイライン」の前売券を購入。
自動二輪880円が25%OFFの650円とお得です(^ω^)v

伊勢ICで降り、伊勢二見鳥羽ライン(200円)と「パールロード」経由で必須目的地の「石神さん」を目指します。

パールロードはアップダウンと緩やかなカーブ多く、時折眼下に海を覗いたり、展望Pや網焼き小屋があったりでのんびり走るには良い道です。


途中、「鳥羽展望台」に寄り道。


(´・ω・`)


色の少ない風景に紫陽花がキレイに映えていました。

特に何も無さそうなので先を急ごうとしたら……滾るモノを発見!(*゚∀゚)=3


「伊勢えびソフト」
見た目は普通の牛乳ソフトで、海老の欠片も見当たりません。
でも、一口含んだ瞬間に香ばしい「伊勢えび」の風味が!
私的には美味しい部類に入りますが、うっかり牛乳ソフトと間違えて相手に渡すと遺恨を残す可能性がありそうです…w


展望台を出発し、鳥羽市相差(おうさつ)町の「石神さん(神明神社)」さに到着。


「石神さん」は女性の願い事を1つだけ叶えてくれる事で有名な神社です。
なので、駐車場も人もいっぱい。

係員に狭い道に誘導された際、飛び出しを喰らいフルバンク停車_(:3」∠)_
咄嗟に出しかけたサイドスタンドが緩衝になり、怪我も無くクラッチレバーのみの犠牲で済みました(´;ω;`)


地元の方々に引き起こしを助けて頂き、応急処置。
「とりあえずお参りしてきたら(^ω^)」と促されて石神さんへ…。


願い事を書いた紙と御賽銭を入れ、お参りします。
前日まで散々悩んだお願い事も「無事に帰れますように。」に変更(´;ω;`)
皆に頼まれていた御守りも無事購入。

バイクに戻ってからも先程助けて頂いた方々に心のケアまでして頂き本当に感謝しきれませんでした…!!(ノω;`)・°°・。



さて、この後は「伊勢志摩スカイライン」経由で「伊勢神宮 内宮」に向かいます。


きついワインディングも無く、道も綺麗に整備されていて何の不安も無しに「朝熊山頂展望台」に到着。


「天気と気分が晴れていたら良かったなぁ」と思いつつも、「ここまで来たんだぁ」としみじみ(´-ω-`)


景色を見ながら入れる足湯(100円)もありしましたが、先の騒動の為に時間が押しているので…


料金所で貰った券で福引きだけやります。


結果は…


粗品の絆創膏w
バイクや心の傷には使えません(´・ω・`)

数匹の鹿にエンカウントしつつ、麓まで降りると内宮は目と鼻の先です。
(本当は外宮を先に参宮するつもりも、時間の都合で断念…)


「伊勢神宮 内宮」到着!
バイクはこんな間近な場所に無料で駐車できます(^ω^)v

少しパラついてきたので急いで御参りします。


宇治橋


五十鈴川御手洗場




休日なので人が多いですが新緑が気持ち良いです。


「正宮」
(撮影は石段下からのみとのこと。
そして、正面からの撮影は失礼になるので少しズラします)


こちらでは「お願い事」ではなく、「感謝」と「決意」を伝えてきました。

「荒祭宮」にも御参りしたら「おはらい町」と「おかげ横丁」に繰り出します\(*´ω`*)/




伊勢名物「赤福」の「赤福氷」
抹茶氷の中にお餅とこしあんが入ってます。
伊勢えびソフトから何も食べてなかったり、蒸し暑かったしで最高に美味しく感じました♪
甘さで心身疲労も回復☆
赤福もお土産に購入。


奮発してあわび串!


なーん




焼きチーズタルト!


チーズがメレンゲみたいにふわっふわっで不思議美味しい!(*´ω`*)~*
気に入ったのでお土産に購入。


ちなみに、NC系の最大の特徴。
本来のタンク部分が容量21ℓのラゲッジスペース!
これなら傾きやすい赤福も安心(・∀・)
更にエンジン熱で保温性も有り!←←

さて、もっと散策したかったけど天気と時間の都合で帰路へ。


東名阪道と名二環を渋滞知らずで快走して無事に帰宅。
クラッチレバーの交換代も安く済んだので一安心(・ω・)

慌ただしくなりましたが、途中たくさんのライダーさんと話が出来たり、人情に触れ、色々と勉強になったツーリングになりました。
また、懲りずに色んな所に行きたいと思います♪
無事に帰れたので石神さんにも御礼参りしなくては…!




NC700Xもお疲れ様。それと、ごめん(´-ω-`)






【 余談 】



友人宅付近にてホタルを観察しました。
数は少なかったけど、かなり久しぶりに見た生ホタルに感動(*´ω`*)




スポンサーサイト



2015/06/07 16:39 ぴろみん

撮り撮られつつツー

JUNさん企画、「QRAN BERRIES」のメンバーによる「撮り撮られツーリング」に参加したお話です(・∀・)


メンバーはJUNさん、まっちゃん、あきのちゃん、私。
ゆっきーさんはお仕事だったそうです(´・ω・`)


豊田のコンビニに集合したら早速撮り撮られつつ出発w




いつもはスマホカメラの私も今日はバッテリー瀕死仕様のデジカメ持参で両刀使いですv(`・ω・´)v
にしても寒い!!



R153の途中で良い撮影ポイントがあったので各々の走行写真を撮ることに…


スタンバイおkw


まっちゃん


あきのちゃん


JUNさん

自分の残念なテクに遺憾の意(´・ω・`)
でも、各自良い写真が撮れたみたいで良かったです♪




お馴染み、道の駅「どんぐりの里いなぶ」で一服。
フランクやクロワッサン栗もぐもぐ…








R257を走り、道沿いにある「たまごや喫茶らんらん」へ。
バイクや車がいっぱいです(^ω^)


ここは名前の通り、タマゴ推しのお店とあって茹で卵も食べ放題w


私とあきのちゃんが頼んだ「たまごパフェ」
カスタードとはまた違ったソース(あきのちゃん曰くミルクセーキっぽい)がかかっててとても甘いけど美味しかったです♪
味も見た目もなんか懐かしい感じー。



らんらんから暫く走って次の撮影ポイント「阿木川ダム」に到着。
ここではバイクとのツーショットやバイクの撮影です\(・∀・)/






サングラス内蔵のメット。
サングラスは使わないけど万人ウケしますw




撮影風景w
皆さんノリがいいので楽しいです(*´艸`*)


まっちゃんのカプチーノのNEWタンク☆
気合いの入ったデコがすごい!かわいい!\(^ω^)/


あきのちゃんのGN☆
フットブレーキやシートにこだわりが!
私も早くシート替えたい…(´;ω;`)


JUNさんのエスパーダ☆
いつ見てもカッコイイ!
ブルーのプラグコードやメットフックがアクセントになってていいなぁ(・∀・)





お天気も良くてカッコよく映えます(*´ω`*)



この後は恵那市街地を抜けて「銀の森」へ。

緑に囲まれた敷地内にレストランやスイーツのお店が集まっている場所です。






木洩れ陽がいい感じ~**


ここで少し遅めのお昼。
マルゲリータァッ!

銀の森は小さいながらも静かで雰囲気が素敵で良い場所でした(^ω^)



最後に豊田の集合場所付近まで戻り、撮影したり歓談したりして解散☆

いつもと違うのんびりツーリングで楽しかっです!
また次も楽しみです(*´ω`*)~♪

お疲れ様でした**




【 余談 】


先日、坂道でフロントを下にして駐車中にスタンドが外れて倒れました(´・ω・`)
私が離れていた時の出来事です。

壊れた部品も無く、タンクの凹みと端部の擦過傷と少し調整がいる程度で済んだので何よりです…………ウッ(´;ω;`)