fc2ブログ

みそじで、風になった。


2017/05/29 13:43 ぴろみん

鹿ツーΨ(・ω・ )Ψ


最近……


平日の大半はぴろみんヌで通勤し…


土曜日にガッツリ休んで身体を癒し…


日曜日に気分転換でMT25で遠乗りに行き、程よく疲労したら早寝して翌朝には心身スッキリ!



…という、バイクライフを満喫しております(・ω・)





さて、今週末もそれに漏れず…




快晴の下、出発!三┏( ^o^)┛



途中、たまたま通った三重・奈良県道80号ですが…


のどかな風景の中をのんびり走っていたら、次第に勾配のあるワインディングになったりと、なかなか楽しい道でした♪








そんなこんなで、到着☆


此処からちょっと歩くと…





鹿いたー!!ヽ(*゚∀゚)ノ



…という訳で、今回の目的地は「奈良公園」です!


宮島に続いて、また鹿とふれあってきましたw


仕事で人間関係に疲れたら、独りで走ってケモナーと化すのが良いリセットになりますのでー(ニッコリ





早速、鹿せんべいを買って接触を試みます♪




あ~かわいいんじゃ~(*´ω`*)





…と思ったのも束の間……









次第に躍動感溢れる写真しか撮れなくなり…






鹿せんべいが無くなってからも集られ、付け回される始末w


でも、その状況を楽しみながら癒されてきました♪


ありがとうございますw








…にしても、換毛が終わったのかツヤツヤの鹿の子模様が綺麗でした。







さてさて、鹿に癒された後は「春日大社」へと参拝します。


せっかくの機会なので、特別参拝料(¥500/人)を納めて拝観。






徳川綱吉や藤堂高虎等が奉納したとされる釣り灯籠があったり…





朱色の回廊に並ぶ釣り灯籠が不思議な雰囲気を醸し出したり…







灯りを灯した灯籠が神秘的だったりして、なかなか見応えがありました(^ω^)





御朱印を頂いた後は…

お土産を買い、可愛らしい藤ソフトを堪能(*´ω`*)











そして、三笠山山麓を散策しつつ…







以前、友人からのお土産で貰った斬れ味の良すぎる爪切りのスペアを購入。





軽めの昼食を済ましたら、布団と雨天で溜まった洗濯物を取り込む為にさっさと帰宅。

三┏( ^o^)┛





さーて、今週も次の休みの為に頑張ろー!





スポンサーサイト



2017/05/18 21:11 ぴろみん

まぐろツー >° ))))><



山陰山陽ツーの余韻が抜けきらない、とある週末…


GTさん企画「【THE マグロ】出張ツーリング企画!~次郎長三国旅~」に参加してきました!\(・∀・)/


今回はGN倶楽部の企画ながらも「出張」という名のとおり高速移動を伴うので、今回の相棒もMT25さんです☆





あ……


最近、こちらでご無沙汰の「ぴろみんヌ」。





ちゃんと可愛がってますよー(*´ω`*)





……話は戻って……







今回は必然的に軽二輪以上での参加となるにも関わらず、たくさんの東海メンバーさんが集まりました(^ω^)







さて、清水市へ向けて出発!!
。・*・:≡( ε:)





小一時間ほど走り、「清水魚市場」に到着☆


こちらで関東方面の参加者さん達と合流したのですが……





なんと!東海・関東合わせて総勢21台(23名)の大所帯となりました!!(∩´∀`∩)





女性ライダーさんも何人かおみえになっており、お知り合いになる事が出来ました(*´ω`*)





さて…

各々、ご挨拶を済ましたら美味しい海の幸を食べに行きます♪





魚市場内にあるお店を占拠w


テーブル毎に談笑しながら各自注文した料理を待ちます。





暫くして、運ばれてきたのは桜エビ・生しらす・鯛の切り身が乗った「駿河丼」!!


新鮮な桜エビと生しらすはもちろん、特に湯引きされて脂ののった鯛の切り身がとても美味しかったです!!\(*´ч`*)/





至福の食後は…




MT25の港っぽい写真をカメラに収め…







次の目的地へと向かいます。







清水港から数キロ走ったところにある「三保の松原」に到着☆





何やら由緒ある松の木を横目に…





松原を抜けて浜辺に出ると…





眼前には富士山の姿が!!/^o^\


残念ながら、曇りがちの空で全体像は拝めなかったですが…


むしろ山裾等だけ見えてても味気ないので、山頂部が拝めただけでもラッキーだったのかもしれません(^ω^)





さてさて、次の目的地に行きますよー!


( ゚∀゚)o彡゜ジェラート!ジェラート!







いちご尽くしのジェラート屋さん「やまろく」さんに到着し、迅速に入店!三┏( ^o^)┛





おー!いちご尽くし!!





そんな中で、私のチョイスは「苺大福」「ストロベリー・クリームチーズ」「ストロベリー・シャーベット」のトリプルです♪


どれも美味しいのですが、特にシャーベットがすごくいちごいちごしていてとてもいちごで美味しかったです(語彙力)







そして…
ジェラートを堪能した後は、やまちゃんのセローたんに試乗させて頂きました♪


感想は、軽くて力強くて小回りも利くしで乗ってて面白いコですね(*'ω'*)


……………いかん…物欲が…(^ρ^)





休憩がてらのちょっとしたバイク品評会の後、本日の最終目的地「日本平」へ向かいます!







「清水日本平パークウェイ」をスイーッと上がっていき…





やってきました「日本平」☆


どうやら、こちらからも富士山が拝めるとの事なので展望台へと向かい…………





Σ(*゚ロ゚)ハッ!!






(写真提供:あきのちゃん)

ぬこだ!囲め!!ww




(写真提供:あきのちゃん)

光の速さでシャッターを切りまくる東海組(平常運転)





さて…
落ち着きを取り戻したら、改めて展望へ…





展望台から望む富士山は雲の中…(´・ω・`)


それでも、清水港を眼下にする良い景色と吹き抜ける風が気持ち良かったです♪



暫しの談笑の後…




再び、にゃんこと戯れますw




(写真提供:あきのちゃん)



そして、ホイホイされるニャマハ勢の図w





そんなこんなしていたら、いい時間となり…




GTさんから締めの御言葉を頂き…







関東組と東海組はここで解散となりました(´・ω・`)ノシ









我等が東海組は東名を下り…





休憩を挟みつつ、帰路へとつきました…。





今回も企画くださいましたGTさん、参加されました皆々さま!


お疲れ様でした&ありがとうございました**


そして、関東の皆さんとまた御一緒出来るのを楽しみにしております(*´ω`*)





走行距離 : 446km












あ。「まぐろツー」なのにまぐろ食べてなかったわ…(ノ∀`)アチャー








2017/05/10 23:02 ぴろみん

山陰山陽ツー【3日目(後編)&4日目】




ソロになった事で一抹の寂しさを感じつつも、中国道経由で岩国市へ…





ここにいるほぼ全ての人の目的であろう名所をスルーして、真っ先に私が向かったのは…





「食事処むさし」さん!!





画像の通り…
ソフトクリームの種類が半端なく、アイス好き…しかも、変わり種系好きとしては寄らないわけにはいきません!!(*゚∀゚)=3ハァハァ





そして、注文したのが「お茶漬け」。


ソフトクリームの中にもあの緑の粒々が入っていて塩バニラの亜種って感じの味でした。


……普通に美味しい(´・ω・`)


いや…本当は鮎の粉末が練り込まれ、尻尾が刺さった「天然地鮎ソフト」が食べたかったのですが…


6月からの販売と言われ、後ろのお客さんのプレッシャーもあり、適当に選んでしまった始末。


奇食好きとしては美味しいとがっかりする時があります…。



それはさておき…






名所「錦帯橋」をソフト片手に眺めます。





橋自体の造形美もさる事ながら、曲線を支える骨組みの方が見応えのある気がします(・∀・)





…さて、ここでMT25に気になる点を発見したので進行方向にあるRBを検索しての寄り道。




結果、大した事なかったので良かったです(´∀`)ホッ

ついでに…
雨天走行したのでチェーン注油とエアーチェックもして貰いました。

廿日市のRBさん、ありがとうございました!







一安心し、本日のホテルへと到着☆







荷物を降ろし、早速ホテル前の桟橋から船に乗り込みます。





出航してすぐに、眼前に「嚴島神社」が見えてきました♪





そして、宮島に上陸してすぐに…




綺麗な外国人のお姉さんをナンパしたり…





インフォのお姉さんのカウンター叩きに怯みもせず…





とても自由な鹿達を眺めつつ…



まずは、「嚴島神社」へと参拝する為に先を進み………





まずは、参拝する………





参拝……する………



……………………前に、食欲に負けましたww(ノ∀`)アチャー

俗世万歳!*\(^p^)/*





……で、そんな事してると案の定シカに狙われる羽目に…。





変なモノを食べさせる訳にはいかないので、こちらも必死に防戦!





円らな瞳で見つめてきたり、「くれくれー!」とお辞儀してくるしであざとい!!
:(´////`):カワイイ





これはもう撒くしかないので、隙をついて逃走!


ライダーの天敵の1つの「鹿」、バイクを降りても襲われるとは……(・∀・;)(自業自得)





……とまぁ、なんだかんだやりつつも本来の目的「嚴島神社」へと参拝します。








まずは客神社に参拝したら、美しい朱の廻廊を進み…

御本社へと参拝。





御朱印と「凶」を頂戴し…









満ちてくる潮と傾く陽を眺めていたら、此処まで来れた事への感謝の意で胸がいっぱいになりました(*´ω`*)









ホテルに戻ってからはちょっと贅沢に夕飯を済ませ、就寝……( ˘ω˘ ) スヤァ




走行距離 : 308km








【4日目】



広島より直帰。





昼過ぎに無事帰宅し、一息ついてから洗車。





そして…
全体の点検をしたら、赤丸の両ボルトのみが脱落寸前に緩んでいたので増し締めし終了。



その後は…
荷解きに洗濯と翌日からの仕事の前準備と、夢のような4日間から現実へと引き戻されました(´・ω・`)



走行距離 : 563km








今回も…

公私や旅先でお会いした方々のたくさんのご協力があり、楽しい旅にすることが出来ました!

本当にありがとうございました!!!!







4日間の総走行距離 : 1761km








2017/05/09 21:41 ぴろみん

山陰山陽ツー【3日目(前編)】



3日目…




(写真提供:ジーコさん)

ライダーハウス「レッドSUN」
(http://rhredsun.site)

…から、おはようございます!!


昨夜は宿の落ち着いた雰囲気と疲れも相まって、ぐっすりと眠ることが出来ました(*'ω'*)


という訳で、早朝より元気に出発します!!





本日も、途中まで1300rsさんとジーコさんとご一緒し、レッドさんも最初の目的地まで御同行頂きます♪



レッドSUNより走る事30分…







説明不要の「角島大橋」に到着☆


早朝故に陽が差しきっていないので、海の青さが鈍いですが目の前に広がる絶景にテンションうなぎ登りです!!
↑↑ L('ω')┘ 三 └('ω')」↑↑


やはり、写真で見るのと実際に見るのとでは迫力が違います!!


そして、夢中になってカメラをブン回した後は角島大橋を渡ってみます♪







あーーー!!




気持ちイイーーー!!!





いやはや、海無し県出身としてはこう行った海の絶景は本当に贅沢な気がします(*´ω`*)



…さて、角島大橋を心ゆくまで堪能したら次の目的地へと向かいます。



レッドさんとはここでお別れ…

お世話になりました&ありがとうございました!!\(^ω^)/





角島大橋より小一時間…




小さな漁村の一角に鎮座する「元乃隅稲荷神社」に到着☆


こちらも御存知、CNN選「Japan's 31 most beautiful places」で有名になった神社です♪




(写真提供:ジーコさん)

そして、こちらも珍百景で紹介されて有名になった「日本で一番賽銭が入れにくい」賽銭箱に挑戦!



………………



……………………………



な…なんとか10投内に投げ入れる事が出来ました!
(*´Д`)=з


ちなみに、賽銭が入れば願い事が叶うとのことでお願いしながら投げていたのですが…


途中から「入れる事」が願いになり、入った事により全てが完結しました( ˘ω˘ )
なんか伊勢の石神さんの時も似た様な事があった気が…



さてさて…
妙な達成感を得つつ、こちらを後にします。





のんびりした快走路を進み、ちょっとした山道を抜けると…




急に一面のカルスト台地が広がります!!











天気も良く、鮮やかな緑の台地がとてもステキです(*´ω`*)





途中の駐車場で、バイクを並べて写真撮影♪





MT25も気持ち良さそう(^ω^)




…こうして秋吉台を満喫したあとは、麓の「道の駅 みとう」にて1300rsさんとジーコさんともお別れ…

ありがとうございました!!!!



そして、再びソロへと戻ります…。











【 余談 】


今回、お会いしました山口・九州メンバーの…

「1300rsさん、しんさん、ジーコさん、レッドさん」

皆さんとても面白い方々で、初対面とは思えないくらい和気藹々とした時間が過ごせたと思います♪

本当にありがとうございました!!



お取り次ぎくださいました、やまちゃんさんもありがとうございました!





そして、ライダーハウス「レッドSUN」さん☆

初めてライハと言うモノに泊まるので、どんな感じなのかとドキドキしていましたが…

お部屋は綺麗で清潔感があり、鏡台やドライヤーが常備されているので、女性も気兼ねなく泊まれると思います。

私だったら住めますw

周りも静かで、角島大橋まで30分、秋吉台まで50分と立地も良いのでオススメです!Σd(・∀・)





2017/05/07 22:51 ぴろみん

山陰山陽ツー【2日目】



2日目…





朝から雨が降っていますが、とっとと出発します!







雨の中を無心で走り続け、到着したのは「道の駅 阿武町」です。

なんと!ここでは地元GN倶楽部メンバーである

1300rsさんがお出迎えしてくださいました‼︎

ありがとうございます!\(*'ω'*)/



ちなみに、この「道の駅 阿武町」…

開店前から行列が出来ていると思ったら、海産物が激安なのだそうです。



大きなアジが3尾で300円!? Σ(・ω・;)

他にも超お値打ち商品がたくさん並んでいました!すごい!





さて、山口に入った辺りから雨も上がって路面も乾いてきたので…





道の駅を出発し、1300rsさんの御案内のもと山口県を縦断しながら向かった先は…





「ドライブインみちしお」です☆

なにやら「貝汁」がとても美味しいと評判らしいのでリクエストさせて頂きました。





そして!ここでは更に、九州メンバーのしんさんとジーコさんもお越しくださいました!

ありがとうございます!\(*'ω'*)/



ではでは…

皆さんお揃いになりましたので、いざ入店!




「貝汁 (並)」430円。

アサリがたくさん入っており、どうしたらここまでダシが取れるのかっていう程に味が凝縮されてとてつもなく美味しいです!!!!(*´ω`*)

コレとご飯だけあれば他に要らない位、満足度の高い一品でした♪



食後は、これまた行ってみたかった「壇ノ浦」「関門海峡」へと向かいます…







街中を走り抜け、いざ到着するや「関門橋」を横目に、まず「関門人道トンネル」へ…






(写真提供:ジーコさん)

とりあえず、エレベーターで降りて写真を撮るだけ撮ったら地上へと戻りますw







地上へと戻ったら、視界に収まらない関門橋にはしゃいだり、海風に吹かれながらのんびりタイム♪





そして…

1300rsさんの提案で「火の山」の頂上までバイクで登り、関門海峡を一望!

更に、目の前の未踏の地「九州」への上陸も胸に誓いつつ次の目的地へ…


ちなみに、しんさんとはここでお別れです。

お忙しい中、お越し頂きありがとうございました!!





途中、買い出しを済ませてから着いた場所は…





「ライダーハウス レッドSUN」さんです☆





オーナーのレッドさんへのご挨拶と荷降ろしを済まし、近くの「一の俣温泉」へ…





ライハに戻ったら1300rsさんお手製のB級グルメである…




「トンチャン」






「瓦そば」が振舞われました(*´ω`*)


どちらも美味しかったのですが、瓦そばの麺がカリカリに焼けたのを御汁に浸して食べるのが斬新!




(写真提供:ジーコさん)

そして、リビングでの楽しいひと時は早々に過ぎ去り…


あっという間に1日が終わりました。






走行距離 : 335km







2017/05/05 20:20 ぴろみん

山陰山陽ツー【1日目】



GW後半…


なにやら界隈で「角島」がアツいらしいので、私も行ってみることにしました!\(^ω^)/


…という訳で、3泊4日のロンツーです♪







でっぱつ!











途中、休憩しつつ…





8時間かけて出雲市内のホテルに到着☆

荷降ろしを済ますし、改めて出直した先は…







一度は訪れてみたかった「出雲大社」です♪







GW真っ只中なので、境内は沢山の人で溢れています!





陽気も良く、汗だくになりながらも本殿に参拝。

注連縄でっかい!





そして、限定の御守りと御朱印を頂きました♪



参拝後は…



御神楽や…





神話的像や…





可愛いウサギの像等を眺めながら、俗世へと戻ります。







さてさて…

お土産を買いがてら、小腹も空いたしに参道をブラつきます\(*´ω`*)/





名物「割子そば」





目がイッちゃってる「おふくやき」



周りの活気ある雰囲気も相まって、どれもより美味しく頂きました(*´ч`*)





出雲大社を堪能した後は…





海沿いのほど良いワインディングを流し…




白い大きな灯台がそびえ立つ、「日御碕」に到着☆


こちらは夕陽の名所らしいのですが、日没はまだだいぶ先なので辺りを散策だけします。







自然の中にポツンとある人工物ってなんだか不思議と惹かれるものがあります(^ω^)





しばらく黄昏れた後は早々にホテルに戻り、明日に備えて休むとします。



明日は素敵な出会いに期待しつつ就寝。



( ˘ω˘ ) スヤァ…






本日の走行距離 : 555km